[ページの先頭です]
[本文へジャンプする]
[ここから本文です]
[サイト内の現在位置を表示しています]
8番街トップ > サポート情報 [ PCサーバ ] > Microsoft Windows Home Server サポート情報

Microsoft Windows Server 2008 サポート情報

■Express5800シリーズにおける Windows Home Server のサポートについて

更新日:2009年7月2日

このページではExpress5800シリーズでのWindows Home Serverサポート情報を公開しています。Windows Home Serverの利用にあたっては、このページで公開している情報をよくご確認ください。

サポート対象モデル

Express5800シリーズでは以下の製品でのみ、Windows Home Server をサポートします。

型番 製品名 出荷日
NP8100-1447YP3Y Express5800/110Ge (C/1.80G(512)-WHS) 2008年11月26日
  • この製品は「Express5800/110Ge (Celeronモデル)」と「Microsoft Windows Home Server 日本語版 Power Pack 1 (DSP版)」のセットです。
  • この製品はOSバンドル(添付)出荷です。(プリインストール出荷はありません)
  • Windows Home Server 単体での提供はありません。
  • この型番以外のExpress5800/110GeでのWindows Home Serverの利用は、サポート対象外です。
  • DUMPスイッチは利用できません。
  • ESMPROは利用できません。

対応オプション

サポート対象モデルでWindows Home Serverをご利用になる場合、以下のオプションが利用できます。オプションの利用には注意制限がありますので、よくご確認ください。

  型番 製品名
増設メモリ N8102-303 512MB 増設メモリボード
N8102-304 1GB 増設メモリボード
N8102-G303 組込出荷専用 512MB 増設メモリボード
N8102-G304 組込出荷専用 1GB 増設メモリボード
増設ボード N8104-119 1000BASE-T接続ボード
N8104-121 1000BASE-T接続ボード(2ch)
内蔵ディスク N8150-204A 増設用 80GB HDD
N8150-205A 増設用 160GB HDD
N8150-206A 増設用 250GB HDD
N8150-230 増設用 500GB HDD
N8150-238 増設用 750GB HDD
N8150-260 増設用 1000GB HDD
N8150-G204A 組込出荷専用 80GB HDD
N8150-G205A 組込出荷専用 160GB HDD
N8150-G206A 組込出荷専用 250GB HDD
N8150-G230 組込出荷専用 500GB HDD
N8150-G238 組込出荷専用 750GB HDD
N8150-G260 増設用 1000GB HDD
内蔵バックアップ装置 N8151-79 内蔵3.5インチFDD
N8151-86 内蔵RDX(USB)
外付けバックアップ装置 N8160-74 外付FDD(USB)
ディスプレイ N8171-45A 15型液晶ディスプレイ

<注意制限事項>

  • インストールにはフロッピィディスクドライブ(FDD)が必要です。お持ちでない場合は、オプションのFDDを手配してください。
  • メモリ容量は最大4GBまでです。
  • LANの二重化には対応していません。
  • ハードディスクドライブのRAID(ディスクアレイ)構成には対応していません。
    (ハードディスクドライブを2台以上搭載する場合でも、オンボードディスクアレイ機能 (LSI Embedded MegaRAID)はDisableで出荷されます)
  • NT Backupやバックアップソフトウェアは使用できません
  • 無停電電源装置(UPS)は使用できません。

Windows Home Server 添付品

Windows Home Serverには以下の添付品があります。

  • インストール媒体
- サーバーインストールDVD
- ホームコンピュータリストアCD
- Connector ソフトウェアCD
  • ファーストステップガイド
  • COAラベル(インストールに必要なProduct Keyが記載されています)

これらの添付品は、紛失・破損しないように、大切に保管してください。
インストール媒体は、再インストールに使用することを目的として、バックアップ(複製)を1部に限り作成することができます。紛失・破損が心配な方は、必要に応じてご自身でバックアップを取っておくなどの処置をしてください。

インストール手順

サポート対象モデルにWindows Home Serverをインストールする際には、「サーバーインストールDVD」を使用します。
以下のインストール補足説明書に従ってインストールしてください。

PDF Windows Home Server インストール補足説明書

  • このインストール補足説明書では、サポート対象モデルにWindows Home Serverをインストールするところまでを説明しています。インストール後の各種設定(Windows Home Server Consoleなど)や、Windows Home Server Connector ソフトウェアの利用方法については、Windows Home Serverに添付のファーストステップガイドをご参照ください。
  • インストールにはフロッピィディスクドライブ(FDD)が必要です。

Windows Update 適用上の注意

2009年6月23日に、Windows Update が更新され、以下の問題は発生しなくなりました。通常通り、適用してください。

Windows Home Serverに次の2つの更新が含まれたWindows Updateを適用すると、Windows Home Server コンソールが起動できなくなる場合があります。

  • KB956587:Windows Home Server Power Pack 2
  • KB951847:.NET Framework 3.5 SP1

詳細につきましては、新しくウィンドウが立ち上がります。Windows Home Server で Windows Update 実行後に Windows Home Server コンソールが起動できなくなる場合がある(マイクロソフト社)を、ご覧ください。

また、Windows Update適用前に、必ず下記をご確認ください。

EXPRESSBUILDERの取り扱い

Windows Home Serverをご利用になる場合、サポート対象モデル添付のEXPRESSBUILDERが提供する以下の機能のみをサポートいたします。

  • 「OEM-Disk for EXPRESSBUILDER」の作成
  • 各種ドライバのインストールとその詳細設定
  • ハードウェア保守ツールの使用
  • ハードウェアに関するユーザーズガイドの参照

シームレスセットアップなど、上記以外の機能についてはWindows Home Serverでは利用できません。

製品・技術情報

Windows Home Serverに関するノウハウや技術情報は下記サイトで紹介しています。利用上の不明点や疑問点などがありましたら、これらの情報を参考にしてください。

新しくウィンドウが立ち上がります。Home Server FORUM (HSF)
Windows Home Server の構築方法や動作関連情報、使いこなし術などをご覧いただけます。
新しくウィンドウが立ち上がります。Windows Home Server マイクロソフト社サイト
Windows Home Server の最新トピック、FAQや活用術、製品担当者のブログなどをご覧いただけます。
PDF Windows Home Server 活用術
Windows Home Serverの基礎から応用まで詳しく解説されたドキュメントです。

<注意制限事項>

  • Windows Home Serverでは、システムの整合性を維持するために、次のツールは使用しないで下さい。
    (基本的にWindows Home Server で提供されているユーザインターフェース以外からの操作については動作保証外です)
    • ディスクマネージャ
    • エクスプローラ
    • コンピュータの管理(共有フォルダ)
    • ユーザーマネージャ

保守サービス

Windows Home Serverをご利用になる場合は、保守サービスに制限があります。ご注意ください。

<ハードウェアサポート(ハードウェアメンテナンスサービス)について>

  • ハードウェア復旧作業では、OSの再インストール作業は対象外です。Windows Home Serverの再インストールは、お客様にて実施してください。
  • エクスプレス通報サービスは利用できません。

<ソフトウェアサポート(PP・サポートサービス)について>

  • Windows Home Serverには、他Server OSのような「PP・サポートサービス」はありません。Windows Home Serverに関する技術サポートをご希望の方は、Microsoft社が提供しているサポートオンライン(一部有償)を利用してください。

新しくウィンドウが立ち上がります。マイクロソフト社 Windows Home Server サポートオンライン

[ページの終わりです]
[ページの先頭へ戻る]