マニュアルセットアップ

マニュアルセットアップでMicrosoft Windows Vista Business 日本語版(以下、「Windows Vista」と呼ぶ)をインストールする手順を次に示します。

<Microsoft Windows Vista Business 日本語版>
 - Microsoft Windows Vista Business 64-bit(x64) Edition
 - Microsoft Windows Vista Business 32-bit(x86) Edition

重要
セットアップを始める前に必ず「注意事項」を参照してください。パーティションの作成などに関する説明があります。



■マニュアルセットアップに必要なもの

作業を始める前に次のディスクや説明書を用意します

EXPRESSBUILDER(CD-ROM)
OSインストールメディア
NEC製バックアップDVD-ROMをご使用の場合、次のいずれかを用意してください。
- バックアップDVD-ROM Microsoft® Windows VistaTM Business 64-bit(x64) Edition
- バックアップDVD-ROM Microsoft® Windows VistaTM Business 32-bit(x86) Edition
(以下、「バックアップDVD-ROM」と呼ぶ)
Microsoft社製OSインストールメディア (以下、「Windows Vista DVD-ROM」と呼ぶ)
ファーストステップガイド
ユーザーズガイド



■WinREパーティションの構築

インストールするWindows Vistaのアーキテクチャに合わせて、WinREパーティションを構築します。次の手順に従って、WinREパーティションを構築してください。

[Windows Vista 64-bit(x64) Editionをインストールする場合]


ヒント
購入時の状態では、WinREパーティション(32-bit用)が構築されています。購入時の状態からはじめる場合は<ハードディスク上に32-bit用WinREパーティションがある場合>の手順を実施してください。

<ハードディスク上に32-bit用WinREパーティションがある場合>

1
本体の電源をONにする。

2
NECのロゴマークが表示されたら、<F8>キーを押す。

3
[詳細ブートオプション]画面から[コンピュータの修復]を選択する。

4
[システム回復オプション]画面で[次へ]を選択する。

5
アカウント名とパスワードを入力して[次へ]を選択する。

ヒント
Windows Vistaをセットアップする際に設定したアカウント名とパスワードを入力してください。購入時の状態は、アカウント名は「Administrator」に設定されています。パスワードは設定されていません。

6
[システム回復オプションメニュー]画面から「リカバリセットアップメニュー」を選択する。

7
[リカバリセットアップメニュー]画面から「WinREパーティションの64bit化」を選択し、[次へ]をクリックする。

8
次のメッセージが表示されたら[はい]をクリックする。


9
次のメッセージが表示されたらバックアップDVDをドライブにセットして[OK]をクリックする。

再起動が始まります。引き続き、Windows Vistaのインストールへ進んでください。

<ハードディスク上に64-bit用WinREパーティションがある場合>

特に必要な作業はありません。Windows Vistaのインストールへ進んでください。

<ハードディスク上にWinREパーティションがない場合>

重要
この作業にはバックアップDVD-ROMとリカバリファイルが必要です。事前にリカバリファイルを退避していない場合は、WinREパーティションを構築しないでWindows Vistaのインストールへ進んでください。

1
本体の電源をONにする。

2
バックアップDVD-ROM(64-bit用)を光ディスクドライブにセットする。

3
バックアップDVD-ROMをセットしたら、リセットする(<Ctrl> + <Alt> + <Delete>キーを押す)か、電源をOFF/ONして本体を再起動する。

4
画面上部に「Press any key to boot from CD or DVD...」が表示されたら、<Enter>キーを押す。

5
[Windowsのインストール]画面が表示されたら、<Shift>キー+<F10>キーを押す。

コマンドプロンプトが起動します。

6
次のコマンドラインを実行する。

recovery\recenv

7
[システム回復オプション]画面で[次へ]を選択する。

8
[システム回復オプションメニュー]画面から「リカバリセットアップメニュー」を選択する。

9
[リカバリセットアップメニュー]画面から「WinREパーティションの構築」および[次へ]を選択する。

10
次のメッセージが表示されるので、[はい]をクリックする。


11
使用するリカバリファイルを選択する。


12
次のメッセージが表示されたら[OK]をクリックする。

再起動が始まります。引き続き、Windows Vistaのインストールへ進んでください。

[Windows Vista 32-bit(x86) Editionをインストールする場合]


ヒント
購入時の状態では、WinREパーティション(32-bit用)が構築されています。購入時の状態からWinREパーティションを変更していない場合は下記の作業は不要です。

<ハードディスク上に32-bit用WinREパーティションがある場合>

特に必要な作業はありません。Windows Vistaのインストールへ進んでください。

<ハードディスク上に64-bit用WinREパーティションがある場合>

1
本体の電源をONにする。

2
NECのロゴマークが表示されたら、<F8>キーを押す。

3
[詳細ブートオプション]画面から[コンピュータの修復]を選択する。

4
[システム回復オプション]画面で[次へ]を選択する。

5
アカウント名とパスワードを入力して[次へ]を選択する。

ヒント
Windows Vistaをセットアップする際に設定したアカウント名とパスワードを入力してください。購入時の状態は、アカウント名は「Administrator」に設定されています。パスワードは設定されていません。

6
[システム回復オプションメニュー]画面から「リカバリセットアップメニュー」を選択する。

7
[リカバリセットアップメニュー]画面から「WinREパーティションの32bit化」を選択し、[次へ]をクリックする。

8
以下のメッセージが表示されたら[はい]をクリックする。


9
以下のメッセージが表示されたらバックアップDVDをドライブにセットして[OK]をクリックする。

再起動が始まります。引き続き、Windows Vistaのインストールへ進んでください。

<ハードディスク上にWinREパーティションがない場合>

重要
この作業にはバックアップDVD-ROMとリカバリファイルが必要です。事前にリカバリファイルを退避していない場合は、WinREパーティションを構築しないでWindows Vistaのインストールへ進んでください。

1
本体の電源をONにする。

2
バックアップDVD-ROM(32-bit用)を光ディスクドライブにセットする。

3
バックアップDVD-ROMをセットしたら、リセットする(<Ctrl> + <Alt> + <Delete>キーを押す)か、電源をOFF/ONして本体を再起動する。

4
画面上部に「Press any key to boot from CD or DVD...」が表示されたら、<Enter>キーを押す。

5
[Windowsのインストール]画面が表示されたら、<Shift>キー+<F10>キーを押す。

コマンドプロンプトが起動します。

6
次のコマンドラインを実行する。

recovery\recenv

7
[システム回復オプション]画面で[次へ]を選択する。

8
[システム回復オプションメニュー]画面から「リカバリセットアップメニュー」を選択する。

9
[リカバリセットアップメニュー]画面から「WinREパーティションの構築」および[次へ]を選択する。

10
次のメッセージが表示されるので、[はい]をクリックする。


11
使用するリカバリファイルを選択する。


12
次のメッセージが表示されたら[OK]をクリックする。

再起動が始まります。引き続き、Windows Vistaのインストールへ進んでください。


BACK NEXT